2021年8月2日導入の、「GⅠ優駿倶楽部3(じーわんだーびーくらぶ3)」の天井・期待値・恩恵・狙い目・やめ時・朝一の情報をまとめたページになります。
目次
機種情報

導入日 | 2021年8月2日 |
---|---|
メーカー | コナミアミューズメント |
導入台数 | 約6,000台 |
号機 | 6号機 |
回転数 | 1,000円/37G |
タイプ | AT |
AT純増 | – |
天井ゲーム数と恩恵
天井G数 | ①666G ②後輩LvMAX |
---|---|
恩恵 | ①当該周期の新馬戦勝利濃厚 ②成功濃厚のまいチャレンジor フリーズ発生 |
- 通常時666G消化後、新馬戦に突入すると勝利濃厚です。
- ゲーム数天井より先に後輩LvMAXに到達すると、成功濃厚のまいチャレンジ or フリーズが発生します。
- 基本的に、新馬戦勝利時はAT期待度40%の疑似ボーナス、まいチャレンジ成功はAT期待度60%の疑似ボーナスに突入するため、後者のほうが熱く更にフリーズが発生する可能性もあります。(割合等は調査中)
666G到達で即天井が発動するわけではないので注意
天井狙い目
狙い目 | 380G~ |
---|
天井狙いやめ時
- 1周期回してやめ
- 有利区間移行時にレア役が成立すると引き戻しチャンスの「UMAチャンス」へ突入するため、ボーナス・AT終了後は数ゲーム回してそこをフォローします。
- 1周期目はブリードゾーン消化後に必ず南国ゾーンへ移行し、新馬戦の勝率が約33%になるため、そこまでを目安にしましょう。
- 背景が冬ならクラシックボーナス濃厚なのでやめないよう注意しましょう。
- 春も新馬戦勝利期待度が約71%と高めとなっています。
通常時のステージ
通常時の背景
背景 | 特徴 |
---|---|
![]() |
通常より長い育成チャンス |
![]() |
基本的な周期開始パターン |
![]() |
基本的な周期終盤パターン |
![]() |
クラシックボーナス濃厚 |
通常時の特殊ステージ
ステージ | 特徴 |
---|---|
![]() |
調教タイム高確率 |
![]() |
真調教タイム高確率 |
![]() |
真調教タイム超高確率 |
![]() ダービーアカデミー |
後輩特訓アイコン出現率UP |
各馬の特徴
育成馬の特徴
馬 | 特徴 |
---|---|
マコマコインパクト | 新馬戦勝率超アップ+クラシック三冠期待 |
マコマコポケット | まい☆チャレンジ期待度(出現率)アップ |
マコマコブラック | 天井短縮 |
マコマコメンテ | クラシックチャレンジ成功期待度50%以上 |
マコマコテースト | MMらっしゅはいぱー濃厚 |
マコマコキャップ | 連闘チャンス期待 |
マコマコシップ | 調教にムラあり |
マコマコフェスタ | 海外レース勝利濃厚 |
マコマコビスタ | 新馬戦勝率大幅UP |
種牡馬の特徴
馬 | 特徴 |
---|---|
サンデーサイレンス | 超優良血統 |
ノーザンテースト | 優良血統 |
キタサンブラック | 当たりが近づく血統 |
ドゥラメンテ | クラシックで発揮する血統 |
オグリキャップ | まこまこリベンジ血統 |
ジャングルポケット | マンスリーチャンスが強化される血統 |
ゴールドシップ | 調教がうまうまーな血統 |
ナカヤマフェスタ | 海外で本領発揮する血統 |
繁殖牝馬の特徴
馬 | 特徴 |
---|---|
マコマコウララ | デフォルト |
アーモンドマイ | 激アツ |
後輩レベル

ポイント毎の後輩レベル
後輩レベル | 後輩ポイント |
---|---|
青 | 0~9pt |
黄 | 10~19pt |
緑「センパイ、あざーっす」 | 20~29pt |
赤「まいちゃんにまかせなさい」 | 30~99pt |
金「うまうまーっくす」 | 100pt |
マンスリーチャンス突入時の後輩レベル別の報酬
後輩レベル | 報酬 |
---|---|
緑 | 調教タイム以上 |
赤 | デュアル調教タイムorまいチャレンジorフリーズ |
金 | まいチャレンジ(成功濃厚)orフリーズ |
液晶右上にある後輩レベルは色によって、マンスリーチャンス突入時の恩恵が変わってきます。
通常時の天井示唆演出

マコマコブラック出現時の天井短縮
出現周期 | 恩恵 |
---|---|
1周期目 | 天井111Gor333Gor555Gに短縮 |
2周期目以降 | 天井G数から111Gor222Gor333Gを減算 |
1周期目のマコマコブラック出現時の天井振り分け
天井G数 | 振り分け |
---|---|
111G | 10.16% |
333G | 19.92% |
555G | 69.92% |
2周期目以降のマコマコブラック出現時の天井G数減算振り分け
天井減算G数 | 振り分け |
---|---|
111G | 64.84% |
222G | 25.00% |
333G | 10.16% |
新聞演出の示唆
演出 | 示唆 |
---|---|
![]() |
7週or9週or11週で出走 |
![]() |
天井まで残り100G以内 |
![]() |
新馬戦勝利に期待 |
![]() |
後輩ポイントMAXまで残り30pt以内 第3停止で表示されると残り5pt以内 |
川柳演出
川柳演出 | 天井示唆 |
---|---|
![]() |
天井まで残り200G以下 |
![]() |
天井まで残り100G以下 |
スマホのLINE風演出
「ちゃんす!」出現 | レア役以外成立で天井まで残り100G以内 |
---|
UIうま動作演出
液晶右下の馬がキョロキョロし始める | 天井まで残り100G以内 |
---|
ベルの払い出し音
まい「じゃららら~」 | 天井まで残り100G以内 |
---|---|
まこ「みんなには内緒だよ」 | 天井まで残り100G以内 |
蓄積後輩ポイント
- 見た目とは別に、有利区間内で蓄積される蓄積後輩ポイントが存在します。
- 見た目上の後輩ポイントは、マンスリーチャンス時に使用されますが、内部ではポイントが残っており、有利区間リセットまで蓄積される仕組みになっています。
- 蓄積後輩ポイントには50〜255ptの天井が存在していて、天井到達で成功確定のまい☆ボーナスまたはフリーズとなります。
- 蓄積後輩ポイントの天井(50〜255p)は南国ゾーン中に抽選し、後輩才能で示唆しています。
蓄積後輩ポイント示唆演出
教えてまこセンパイ

告知タイミングの発生頻度(導入チャンスアップ非発生時)
蓄積後輩ポイント200pt~249pt | ||
---|---|---|
タイミング | ハズレ・順押しベル | リプレイ |
第1停止時 | △ | ◎ |
第2停止時 | – | – |
第3停止時 | ◎ | △ |
後輩ポイント250pt以上 | ||
---|---|---|
タイミング | ハズレ・順押しベル | リプレイ |
第1停止時 | △ | ◎ |
第2停止時 | △ | △ |
第3停止時 | ◎ | △ |
- 黒板に説明内容が告知されるタイミングによって後輩ポイントの蓄積量を示唆しています。
- 第2停止時で告知された場合は、有利区間リセットまで続行推奨です。
まい動作演出
![]() |
![]() |
![]() |
成立役別の発生頻度
蓄積後輩ポイント200pt~249pt | ||
---|---|---|
まい動作 | ハズレ・順押しベル | リプレイ |
投げキッス | △ | △ |
ウインク | △ | △ |
スキップ | — | – |
ダブルピース | ||
風が吹く |
後輩ポイント250pt以上 | ||
---|---|---|
まい動作 | ハズレ・順押しベル | リプレイ |
投げキッス | △ | △ |
ウインク | △ | △ |
スキップ | △ | △ |
ダブルピース | △ | △ |
風が吹く | △ | △ |
- まいの動作と成立役の組み合わせに注目となっていて、スキップ・ダブルピース・風が吹くが発生時にレア役を否定したら、有利区間リセットまで続行推奨です。
うまほ演出(スマホ)

後輩ポイント示唆セリフ
- まいの育成レベルMAX(天井)を示唆する演出が発生する可能性があります。
上記セリフはどちらでも第3停止時に発生すれば蓄積後輩ポイント天井まで残り5pt以内となります。
UI後輩レベル発光
![]() |
![]() |
![]() |
- 後輩レベルを示唆するUIの発光パターンで蓄積後輩ポイント量を示唆しています。
- 派手なUI発生時は、様子を見た方が良いでしょう。
後輩才能

後輩才能 | 期期待度 |
---|---|
馬なり調教師のたまご | 低 |
三流調教師のたまご | ↓ |
二流調教師のたまご | ↓ |
一流調教師のたまご | ↓ |
エリート調教師のたまご | ↓ |
実力派調教師のたまご | ↓ |
カリスマ調教師のたまご | ↓ |
天才調教師のたまご | ↓ |
マスター調教師のたまご | ↓ |
神調教師のたまご | ↓ |
伝説の調教師のたまご | ↓ |
はいぱー調教師のたまご | 高 |
- 南国ゾーン中に高い後輩才能までアップした場合は、有利区間リセットまで続行した方が良いでしょう。
天井期待値
- 調査中
朝一のリセット
項目 | 設定変更時 | 電源OFF→ON時 |
---|---|---|
天井 | リセット | 引き継ぐ |
内部状態 | リセット | 引き継ぐ |
ステージ | 調査中 | 調査中 |
有利区間
有利区間ランプの点灯・消灯タイミング
有利区間ランプ | タイミング |
---|---|
点灯 | ボーナス・AT開始時 |
消灯 | 設定変更時 |
ボーナス・AT終了時 |
有利区間ランプによるリセット判別
- 通常時に消灯しているタイプのため、リセット判別は不可能。
有利区間ランプ
- クレジットと払い出しにあるドットが有利区間ランプ。
電撃の3ハロンループ
①UMAチャンス
- 有利区間開始時は、レア小役成立時の約20%で「UMAチャンス」が発生します。
②ブリードゾーン
- 「UMAチャンス」に入らなくても「ブリードゾーン」でAT直撃や天井短縮といった様々なチャンスがあります。
③南国ゾーン
- 有利区間1周期目の「ブリードゾーン」後は、期待度約33%の「南国ゾーン」に突入します。
有利区間移行後、①〜③の一連の流れを「電撃の3ハロンループ」と呼びます。