2022年3月7日導入の、「蒼天の拳4」の天井・期待値・恩恵・狙い目・やめ時・朝一の情報をまとめたページになります。
目次
機種情報

導入日 | 2022年3月7日 |
---|---|
メーカー | サミー |
導入台数 | 約5,000台 |
号機 | 6.2号機 |
回転数 | 1,000円/37G |
タイプ | AT |
AT純増 | 約2.7枚/G |
天井ゲーム数と恩恵
天井G数 | AT間1200G |
---|---|
恩恵 | AT当選 |
- AT間のハマりが1200Gに到達すると天井となり、ATが確定します。
- プレミアムAT「天授の儀」に当選する事もあります。
モード
モード詳細
- 高モードほどAT、CZ当選率がアップします。
- モード転落抽選はリプレイのみとなります。
滞在モード別AT・CZ期待度
モード | 期待度 |
---|---|
1枚モード | 低 |
2枚モード | 中 |
3枚モード | 高 |
AT高確 | 強チェリーでAT確定 |
通常時のステージ
通常時のステージ | 示唆 |
---|---|
![]() |
デフォルト |
![]() |
高モード示唆 |
![]() |
高モードの可能性大 |
![]() |
前兆orAT高確 |
CZ「双龍門」
双龍門チャンス
- 後半パートの対戦相手を抽選するゾーンです。消化中は対戦相手の昇格抽選を行います。
- 当選時のモードによってパネルの数が優遇されます。
モード別初期パネル枚数
モード | 初期パネル枚数 |
---|---|
1枚モード | 1枚 |
2枚モード | 2枚 |
3枚モード | 3枚(=双龍門バトル確定) |
AT高確 | 3枚(=双龍門バトル確定) |
モード別初期パネル選択率
宿敵 | 1枚モード | 2枚モード | 3枚モード | AT高確 | 3枚モード+ AT高確 |
---|---|---|---|---|---|
霊王 | 100% | 41.8% | 21.5% | ─ | ─ |
大炎 | ─ | 35.5% | 42.2% | 27.3% | ─ |
飛燕 | ─ | 20.3% | 30.1% | 58.6% | 67.2% |
ヤサカ | ─ | 2.0% | 5.9% | 12.5% | 32.8% |
シメオン | ─ | 0.4% | 0.4% | 1.6% | ─ |
双龍門バトル
対戦相手別の勝利期待度
対戦相手 | 期待度 |
---|---|
霊王 | 低 |
大炎 | ↓ |
飛燕 | ↓ |
ヤサカ | 高 |
シメオン | 勝利時に恩恵あり |
- CZ「双龍門」の後半パートです。
- 対戦相手によってAT期待度が変化します。
狙い目
天井狙い目
狙い目 | 620G~ |
---|
※等価
ゾーン狙い目
- 95Gから100G+α
天井狙いやめ時
- AT後 → 高確確認やめor即やめ
天井期待値
コイン持ち…37G/50枚
前兆G数…30G(打ち始めから30Gは当たらないと想定)
機械割…設定1の割に調整
AT獲得枚数分布…独自計データを使用
初当たり分布…独自計データを使用
時給…1時間800G遊技で計算
有利区間引き継ぎ…非考慮
やめどき30G
朝一のリセット
項目 | 設定変更時 | 電源OFF→ON時 |
---|---|---|
天井 | リセット | 引き継ぐ |
内部状態 | リセット | 引き継ぐ |
ステージ | 調査中 | 調査中 |
有利区間
有利区間ランプの点灯・消灯タイミング
- 調査中
有利区間ランプによるリセット判別
有利区間ランプ | 状態 |
---|---|
点灯 | 据え置き濃厚 |
消灯 | 設定変更濃厚 |
※前日消灯閉店や、店側で対策していた場合を除く
- 有利区間ランプ消灯で設定変更or前日AT後即やめ。
- リセット後は高確スタート。
- 通常時は点灯しているタイプなのでリセット判別が可能。
有利区間ランプ

- クレジットの上の「-」が有利区間ランプ