2021年4月19日導入の、「マクロスΔ(デルタ)」の天井・期待値・恩恵・狙い目・やめ時・朝一の情報をまとめたページになります。
目次
機種情報

導入日 | 2021年4月19日 |
---|---|
メーカー | SANKYO |
導入台数 | – |
号機 | 6.1号機 |
回転数 | 1,000円/43G |
タイプ | AT |
AT純増 | 約9.5枚 |
天井と恩恵
天井 | デルタカウンター777ポイント到達 (通常時平均500G) |
---|---|
恩恵 | CZ or ATに当選 |
- 通常時を1G回す度に、1pt以上のデルタポイントが獲得できます。
- デルタカウンターがゾロ目になるとCZ抽選が行われ、最大777ポイントでCZ以上が確定します。
- 天井は2段階になっていて、第1天井はデルタカウンターが777到達時(492G)に通常CZを抽選します。
- 第1天井の抽選に漏れた場合は888到達時(約558G)に第2天井となり、狂暴化CZに突入します。
狙い目
天井狙い目
天井狙い目 | 250p~ |
---|
モード
内部モードと特徴
モード | 特徴 |
---|---|
通常 | デフォルトのモード |
チャンスA | 天井カウンターが666以内 |
チャンスB | 天井カウンターが555以内 |
狂暴化A~C | CZ当選時は狂暴化確定 |
- 通常時は6種類のモードがあり、滞在モードによって天井や前兆発生タイミングなどが異なります。
- 天国と超天国は、別に独立したモードとなっています。
- デルタカウンター111で前兆が非発生なら、チャンス or 凶暴化モード確定
- ベル下1桁が5 (5,15,25,35…) 時に誕生クライマックス、ベル下1桁が0(10,20,30…) 時にバトルに毎回発展すれば、天井333pt以内
- ベル下1桁が5 (5,15,25,35…) 時にバトル、ベル下1桁が0 (10,20,30…) 時に誕生クライマックスに毎回発展すれば、天井111pt以内
- 誕生クライマックス or バトルのどちらか一方のみしか突入しなければ、AT直行の期待大
天井狙いやめ時
- バルキリーゾーン or 戦術LIVE終了後有利区間ランプ消灯でやめ。
ゾーン
- ゾロ目のデルタポイントは、CZ抽選があります。
天井期待値
- 調査中
朝一のリセット
項目 | 設定変更時 | 電源OFF→ON時 |
---|---|---|
天井 | リセット | 引き継ぐ |
内部状態 | リセット | 引き継ぐ |
内部モード | リセット | 引き継ぐ |
有利区間 | リセット | 引き継ぐ |
ステージ | 格納庫 | 引き継ぐ |
据え置き時は前日のステージを引き継ぎますが、設定変更時はAT後の有利区間突入時と同様にデルターボを経由するので、見た目上でもわかりやすくなっています。
※前日にAT後(非有利区間)即やめの場合は判別不可
設定変更時のメリット
- 極限バルキリーゾーン突入のチャンス
- 極限バルキリーゾーン成功でIMIT-A発動
- 失敗してもリベンジモードに突入
- 有利区間開始時も同様にチャンス
有利区間
有利区間の引継ぎ
- 有利区間が継続した場合は、デルタカウンター低ptでのCZ当選に期待できるうえに、CZの成功期待度もアップしています。
- CZ終了時(AT終了時も?)に有利区間ランプが消灯しなければ、有利区間の継続となります。
有利区間ランプの点灯・消灯タイミング
有利区間ランプ | タイミング |
---|---|
点灯 | 格納庫→デルターボ移行時 |
消灯 | 設定変更時 |
CZ終了時の一部 | |
AT終了時の一部 |
有利区間ランプによるリセット判別
有利区間ランプ | 状態 |
---|---|
点灯 | 据え置き濃厚 |
消灯 | 設定変更濃厚 |
※前日消灯で閉店した場合や、店側が対策した場合を除く
有利区間ランプ
